セルフバックからアフィリエイト -まずは自分がお得に試す-
- Yamada Yuka
- 2022年12月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年2月1日
今日はセルフバックの話をします。昨日はライターの仕事の記事を書こうとして、途中で書けないなと思ったので、筆を休めました。また機会があるときに挑戦します。
さて、セルフバックとは、日本最大のアフィリエイトサイトであるA8.netで行える自分でアフィリエイトの成果報酬を体験できる仕組みです。ポイントが返ってくるのではなく、きちんとキャッシュが入ります。私が体験したものでは、すでに成果報酬として12,000円以上の利益があります。
さらに今日はSHEINのお洋服を購入しました。なんとセルフバックは10%にもなります。SHEINのクーポンも購入額から30%offのものが入ったので、めちゃめちゃお得に10着も購入できました。嬉しいかぎり。届くのが楽しみです。
こういった購入したものへの成果報酬が発生するものと、新規口座や新規会員登録をして数千円から数万円の単価をもらえるものがあります。すばらしくありがたいサービスです。
私はこれから、自分で普段から購入するもののいくつかはこのセルフバックを通そうと思います。
A8.netはもともとアフィリエイトと広告主をつないでくださるASPなので、アフィリエイターとして登録も勉強もできるのがありがたいところです。おそらくこのブログの読者が親しみ深い、楽天やAmazonのアフィリエイトもあります。おもしろいので、ぜひ☟チェックしてみてください。
この七瑠璃ブログでは、これまで主にポイ活や副業について書いてきましたが、SHEINの商品が届いたら、さっそくアフィリエイトをしたいと考えていますので、その経過もご報告させていただきます。
「まずはセルフバックでオトクに購入して、アフィリエイトにも挑戦する」
視野に入るサービスや商品の幅が広がることで、自分のライフスタイルをより楽しくすごせるきっかけをもらえるかもしれません。また、個人で静かに楽しめる要素があるのも、私には魅力でした。
普段の活動の合間のちょっとした息抜きも込めて、自分の活動は有益なのだという体験を重ねられるのもいいと、私は感じました。アフィリエイトって、毎日コンスタントにつづけるモチベーションが保たれないときもあると思います。そうしたときに、ふと、「あ、今月は利益を生み出せた」という意識をもてることが大切なのだと思います。それがセルフバックのよいところではないかと感じています。
今日はここまでにして、また何か進展があったらこちらでご報告します。
一日おつかれさまでした。
明日もがんばりすぎずに、励んでまいりましょう。

Amazonと楽天ROOMのリンクです。
楽天ROOMでは私のおすすめ品をまとめています。
Commentaires